10年のネガティブが10分でポジティブに変わった

最寄駅からお家まではバスを使っています。 中学1年生の夏からこの場所に住んでいるので、なんやかんや10年近く使っていることになります。 お家の近くのバス停まで行ってくれるバスと、ちょっと手前までしか行ってくれないパスがあります。 バス停から家まで、前者は歩いて3分くらいで着く一方、後者は10分くらいかかってしまいます。 当然、歩く距離が短く済むので、お家の近くまで行ってくれるバスを狙って乗りますし、手前までしか行かないバスに当たってしまった時は、ちょっとテンションが下がります。 しかし今日、手前までしか行かないバスも案外いいかも、と思えるようになりました。 物理出社して帰る時、良い時間の近くまで行くバスがなかったので仕方なく手前までしか行かないバスに乗りました。 手前のバス停でおりて、歩きながら今日のお仕事でやったこと、同期や先輩社員と話したこと、その中で自分自身が感じたことなどを整理できて、家に着いた頃にはすごく頭がすっきりしていました! バス停から家まで歩いているときは、当然一人だし、危ないのでスマホもいじることができません。 その日あったことをなんとなく頭の中で整理するには、うってつけの時間であることに気づきました。 気づけた時、とても嬉しかったです。 10年近くネガティブなイメージを持っていたことが10分足らずの体験で一瞬でポジティブなものに変わったのがすごく嬉しかったし、変えられた自分もちょっと好きになれたし、これからもこういう物事の捉え方の良い変化を意識的に得るためにアンテナを立てておきたいなと思いました。 ...

2023年05月11日 · 2 分 · 911 文字

Javaのクラスのアクセス制御と複数クラスの宣言

Javaを基礎から復習していて、クラスについて理解が曖昧だった部分があったのでまとめておくぞい! Javaのアクセス修飾子 以下の4つがあります。 名前 指定方法 アクセス許可の範囲 public public どこからでも protected protected 自分と同じパッケージか自分のサブクラス package private 何も書かない 自分と同じパッケージに属するクラス private private 自分のクラスのみ メンバにはこの4つのアクセス修飾子を指定することができます。 (メンバは、クラスを構成する変数やメソッドなどのこと) ...

2023年01月05日 · 5 分 · 2207 文字

2023年の抱負とか

2023年になるので、それに向けて抱負やお気持ちなどを書くよ🐤 2023年に意識したいこと お仕事 アウトプット 本を読む 香水感想まとめ本 焦らない お仕事 とうとう、2023年4月から社会人になります。大丈夫そ? 私が思っていた社会人ってもっとしっかりしている感じだったのにそれとは程遠いな🥺 どこに新卒入社するか、すごく迷った結果決めた会社。 何が正解だったのか、そもそも正解は存在するのかという感じですが、選んだ選択肢を正解にすべく精進したいです。 人生振り返ると、選んだものを正解にする力は、ある方だと思う。 ...

2022年12月31日 · 4 分 · 1663 文字