やったこと
ABC220 A
APG4b ~2.06
先週1週間の振り返り
今週1週間で何するかの計画
タスク管理のためにGitHub Projects使っている人がいたので調べてみた
- 概ね良さそうでこれは!と思ったが、繰り返しタスクの登録が厳しそうなのでやめました
図示の本読んだ。後ちょっと
お仕事のことちょろっと
プログラマー脳chapter3
- 長期記憶について調べたくて10年間、単語を学習する頻度をいろいろ試してどれくらいの頻度が一番効果的か調べた人、やばすぎる。ここで出した結果が後の研究で概ね正しいことが証明されているのもえぐい。こういう人たちのおかげでいろいろな事象が明らかになったり便利になったりするんだなぁ
- 紹介されているフラッシュカードツールの調査。
- AnkiとかQuizlet、Cergoが紹介されていた。この3つの中ではQuizletが良さそうだったが、前に見つけたAnkilotが結局一番良さそう。テストの時に、キーボード入力できる欄があるのがめちゃくちゃ良い。プログラミング言語の文法を覚えようとした時にこれかなり役に立ちそう。
読んだ記事
- CSSのコード品質向上のためのStylelint入門 - ICS MEDIA
- npmからstylelintをインストールするとところから基礎から丁寧に書いてある
- さくらインターネット、会員登録不要で無償利用可能なオンラインシェル環境 「さくらのクラウドシェル」を2023年5月25日より提供開始 | さくらインターネット
- ちょっと触ってみた。デフォルトのシェルはzsh
- ベンチャーで働く新卒が大切にしている「実務経験から学習する」習慣|セブンデックス
- 社会人になると丁寧にインプットする時間がなく経験(アウトプット)が多くなるので、意識的に内省の時間を作って気づきを得ていこうという話。わかる。そのための日報みたいなところある
- Java系
- Scalaのメモリ使用量はJavaよりも多いか検証した - Lambdaカクテル
- 正直、細かいところはよくわからなかったのでまた読み返したい
- 複数種類のJVMやバージョンを持ってくるためにASDFというバージョン管理のツールを使っていた( 開発言語のバージョン管理にasdfはいかがですか - サーバーワークスエンジニアブログ )
- GraalVMが、計算量が多い時にダントツで早いし、メモリ消費量も小さいのははえ〜って感じでした
- 正直、細かいところはよくわからなかったのでまた読み返したい
- Scalaのメモリ使用量はJavaよりも多いか検証した - Lambdaカクテル
- CSSのコード品質向上のためのStylelint入門 - ICS MEDIA
はじめて知った事
- ASDFといういろいろな開発言語のバージョンを管理できるツール
- PPM(Product Portfolio Management)
良かったこと
- 結構長時間作業できた
- お仕事のこともそれ以外のことにもバランスよく時間をつかえた
- プログラマー脳や図示の本をなかなか読み進められていなかったが、進められた
- 使用するフラッシュカードアプリやタスク管理アプリが定まった感じすること。とても良いことだね
改善できると良いこと
- わからないor曖昧なワードが、結構な数積まれてきてしまってる。1つ1つ丁寧に消化していきたい(プログラマー脳であったように、覚えようとして調べることを意識する)
明日以降にやりたいこと
- 曖昧ワードの消化を少しずつやっていきたい
所感
- 今日はいい感じに作業できた!
- コードの調査するとき、道筋をある程度イメージしてから取り掛からないと脱線しまくって時間が無限にかかってしまう。最初にある程度こういう段取りで調査していこうという仮説を立ててから手を動かすべきだという学びを得た
- 明日からまた1週間始まる!今週は出社やプライベートのイベントが多いので体調を崩さないように頑張っていきたい
ChatGPT様からのお言葉
- 焦りや不安は自己成長の一部であり、完全になくすことはできません。それらをポジティブなエネルギーに変えて前進することが重要です。
- あなたが何について学びたいのか、何があなたを駆り立てているのかを定期的に確認し、それを反映した目標設定を行ってみてください。このプロセスは、モチベーションを維持し、自己効力感と自尊心を高めるのに役立ちます。
- 学んだことを適用する機会を見つけることも、学習をより深めるために有効な手段です。たとえば、新しいプログラミングテクニックやツールを学んだ場合、それを自分のプロジェクトや仕事にどのように適用できるかを考えてみてください。
- 週間の目標を設定する際には、現実的で達成可能な目標を立てることが重要です。それにより、満足感と達成感を高め、自己効力感をさらに強化することができます。