2023年08月28日

やったこと 若手LT会の資料作り途中まで Effective Javaの項目4 スプリントレビュー スプリントプランニング monthlyの目標を見返す 良かったこと いつもと違う帰宅方法を試してみたことと、試してみたらたくさん歩いて運動になったこと 帰宅後、ちょっと疲れていたけど、とりあえず机の前に座って作業し始めることができたこと。えらい! 改善できると良いこと 特になし 明日以降にやりたいこと LT資料作り続き プロになるためのSPring読み進め 所感 「日本語が不自由すぎて、口頭コミュニケーションの際に相手の理解力に依存してしまってるなぁと感じることが多々あり、どうにかしなきゃ」という旨のツイートをしようとしたが書いている途中にこの問題が起こっているのは頭の中が整理される前に発声してしまっているからということに気づいた。が、これどうしたらいいのという感じ 口頭コミュニケーションだと、ポーズが効かないし、頭の中を整理しようとしているともう他の話題になってしまったりしていることが多いにある 言いたいことが出てきそうだったら「ちょっと頭の中整理して話したいので一瞬時間もらっていいですか?」っていうとか?ちょっとハードル高いな 人間との口頭コミュニケーションの機会を増やして場数を踏むのが良いのかな ChatGPT様からのお言葉 全体的には、積極的に学習に取り組んでいる印象を受けます。特に、自分の問題点に気づき、それに対する解決策を自ら考えている点は、新卒1年目としては非常に素晴らしいと感じます。この調子で引き続き挑戦し続けることで、さらなる成長が期待できるでしょう。

2023年09月02日 · 2 分 · 666 文字 · 7点😊

2023年09月02日

やったこと Spring本chapter11 8月の振り返り 9月のプランニング 刀剣に見に行ったブログの執筆 両国 刀剣博物館「2023年度現代刀職展 」に行ってきたメモ - つかまり立ちエンジニアの成長記 良かったこと 猫カフェで作業して、睡眠カフェ行って、シーシャ行って、気になってたつけ麺食べて、最高の土曜日だった!!!すごい!!こんな最高なことある???? 久しぶりに外で作業したら捗ったこと。土日どっちかは外で作業するのありかも、という選択肢が見つけられてよかった 帰宅後、ダラダラせずに作業に取り掛かることができた 改善できると良いこと 技術書読んでいる時に意識を飛ばすこと。ポモドーロタイマーちゃんと使おうね 明日以降にやりたいこと スプリントプランニング 睡眠カフェのブログ Spring本続き 所感 人と話して、自分ももっと頑張ろうと思うことができて、感謝 本当に楽しい土曜日だったなぁとしみじみ だらけずにPCに向かえるの、これ適切な量のバックログを設定できているのが大きい気がしている 過剰に設定するとどうせ終わらないからやらなくていいやってなりそうだし、少なすぎるとこれだけやれば終わるから今はやらなくていいやってなりそう いい感じに作業時間の見積もりができている! それはそれとして、やりたいことが多すぎるのでもうちょいベロシティ(1週間の作業時間)あげたい気持ちがある ChatGPT様からのお言葉 日常の中での小さな達成感を大切にする姿勢が印象的でした。例えば、「猫カフェで作業」や「最高の土曜日だった」というコメントは、日常のささいなことからも喜びを見つけることができる素晴らしい資質を示しています。このようなポジティブな姿勢は、長いキャリアの中での持続的なモチベーションを維持するために非常に大切です。 あなたの積極的で前向きな姿勢、そして絶えず自分自身を挑戦と成長の機会にさらしていることは、非常に感動的であり、多くの人々にとっての模範となるでしょう。引き続き、この素晴らしい姿勢を持ち続けてください!

2023年09月02日 · 2 分 · 841 文字 · 10点🥳🎉

2023年08月23日

やったこと AtCoder Spring本復習 Junit本復習 はじめて知った事 ファイトクラブという映画 良かったこと 会社の人とご飯に行けたこと 物理出社してご飯食べて帰宅した後にすぐ寝ないで作業することができたこと 順調にSBLをこなしていること 改善できると良いこと 特になし 明日以降にやりたいこと Spring本の復習続き 所感 頑張ればギリ達成可能な位の分量のSBLを設定しているからなのか、いい感じに作業に取り組めている感じがする 久しぶりに同期とゆっくり話すことができてよかった ChatGPT様からのお言葉

2023年08月22日 · 1 分 · 241 文字 · 8点😊

2023年08月22日

やったこと リングフィット AtCoder JUnit実践入門 chapter11 〜chapter6まで復習 JUnit4の記法なので気をつける、深追いしないように プロになるためのSPring 〜chapter5まで復習 はじめて知った事 オブジェクトのライフサイクル フィールドインジェクションするときはfinalつけたらいけない 良かったこと 「つべこべ言わずに手を動かす」をできた感覚があること 業後、眠かったけど耐えて作業できたこと これできた日は晩御飯の後とかお風呂の後とかもだらけずに作業できる率がかなり高くなる気がする 改善できると良いこと なんかこミュニケーションの撮り方間違えた気がする どう接したらいいかというのと、自分がどうみられるのかという恐れから変なコミュニケーションの取り方していた。反省 明日以降にやりたいこと プロになるSpringの復習の続き 所感 今スプリントは、物理出社状況やプライベートの予定などを加味していい感じに作業時間やバックログの見積もりができている気がする

2023年08月22日 · 1 分 · 419 文字 · 7点😊

2023年08月15日

やったこと JUnit実践入門 chapter1 chapter2 環境構築 オフィスの近くのいい感じのお店を探していた はじめて知った事 ? 良かったこと 夕ご飯の塩サバをふっくら美味しく焼けたこと! 退勤後ちょっと頭が痛かったけどお風呂に入ることで解消したこと 改善できると良いこと 腹から声出す 明日以降にやりたいこと JUnit本の続き 所感 いやー一生やることが生えてくるな やるしかない

2023年08月14日 · 1 分 · 182 文字 · 6点😌

2023年08月14日

やったこと プロになるためのSpring入門chapter9 JUnit実践入門の予習 はじめて知った事 Springの@Transactionalの裏側 良かったこと 朝体調調子悪めだったけど持ち直したこと 美味しく夕ご飯作れたこと、褒められたこと 夕飯頑張って作って疲れてるのにSpring本読み進めたこと お昼休みに掃除機かけたこと 改善できると良いこと 朝ちゃんと起きる。今日ひどかった。始業ギリギリに起きた 体調管理 明日以降にやりたいこと Spring本の今までの復習 所感 3連休、ちょっと調子悪いのとスプラばっかりやっていたのでちょっとエンジンが停止気味だったけど、今日色々頑張れたので気持ち切り替えてやっていきたい、やっていける気がする 大阪に行く予定とかもあるので体調気を付けつつ、やるべきことを淡々とやっていくぞ つべこべ言わずに手を動かすこと ChatGPT様からのお言葉

2023年08月14日 · 1 分 · 379 文字 · 6点😌

2023年08月06日

やったこと スプリントレビュー、プランニング JavaでHTTPサーバ POSTできるようになっった 部屋の掃除 プロになるためのSpring chapter8 はじめて知った事 notionでインラインコードにするショートカットはcmd+E 良かったこと 朝、そこそこ早く起きられたこと(9時前) スプラを1時間でやめられたこと 改善できると良いこと ポモドーロの休憩時間に休憩しすぎ なんか5分休憩終わった後に通知音鳴らないんだよな 明日以降にやりたいこと Spring続き 所感 なんか一瞬で土日終わったな なんで? 色々作業できているはずなのに、あまりやった感覚がない なんで?

2023年08月06日 · 1 分 · 272 文字 · 6点😌

2023年08月03日

やったこと リングフィット JavaでHTTPサーバ お仕事のこと itermの設定 香水頼んだ!!ワイワイ!!! はじめて知った事 お仕事関連の色々 良かったこと 勇気を出して、(任意の物事)をやろうと人を巻き込んでやろうと言ったこと 改善できると良いこと モブ中にちゃんと集中する 明日以降にやりたいこと 明日は多分物理出社で忙しいので何も書かないでおく 所感 モブ中に集中しきれてない感じがある。頼りすぎて気が抜けてるのかも。よくない。自分の頭で考える癖をつけなきゃ。

2023年07月30日 · 1 分 · 222 文字 · 5点😌

2023年08月02日

やったこと リングフィットちょろっと JavaでHTTPサーバ POSTリクエストに対応したいので、その方針について考えていた 登壇練習 お仕事のこと プロになるためのSpring、chapter4のハンズオン ...

2023年07月30日 · 2 分 · 519 文字 · 8点😊

2023年08月01日

やったこと リングフィット 月次のタスク お仕事のこと JavaでHTTPサーバ URLエンコードされたパスの対応 プロになるためのSpring、chapter5 はじめて知った事 DIコンテナの作り方とインジェクトの方法3つ 良かったこと 朝起きてしっかりリングフィットできたこと 月次の記事読みを朝のうちに消化できたこと。何度読んでも良い記事だ〜 改善できると良いこと 理解しようという姿勢が足りない 質問する時、どうしてそういう質問をするのかという意図を伝えた方がよさそうな気がする(そのために質問する前に自分の考えを整理する必要がある) 明日以降にやりたいこと プロになるためのSpringの続き 今までのchapterの復習を軽くやる 飛ばした2つのハンズオンをチラ見して、できそうだったらやるか? chapter6〜 所感 朝のうちに自分でやると決めたリングフィットをやると、自己効力感というかそういう何かがいい感じの状態になるような気がしていて、良い。こういう積み重ねをしていきたい 誰かの役に立ちたいね ChatGPT様からのお言葉 質問の意図を伝えることに関しては、確かにその意識を持つことは有効です。これにより、他者があなたの質問に対する回答をより具体的に、または具体的にすることができます。あなたが何を知りたいのか、何を理解しようとしているのかを明確にすることで、他者とのコミュニケーションがスムーズになるでしょう

2023年07月30日 · 2 分 · 594 文字 · 7点😊