2023年06月12日

やったこと みたツイート 「書く」というのは、ぼんやり考えていることをしっかり考えること。その最高強度が論文という形式で、論文を書くと、考えていたことが概念になって、自由に使いこなせるものになる。逆に「喋る」は、ぼんやりした考えを増殖させる方法。思いもしなかったことを考え始めるのには「喋る」のがいい。 ...

2023年06月12日 · 2 分 · 689 文字 · 8点😊

2023年06月10日

やったこと AtCoder 読んだ記事 目指せOSSコントリビューター 初コミット目指して頑張ってみたもののトホホな結果に - Qiita こういうこともあるのだなぁという学び。だぶりissueであることを見つけ報告することもそのOSSへの貢献だと思うし、それを記事にしてくれたこともこの業界への貢献だと思いました Good First Issue から OSS へコントリビュートしてみた | フューチャー技術ブログ はじめて知った事 APM(Application Performance Management) actっていうローカルでGitHub Actionsを実行できるやつ( GitHub Actionsのローカル実行ツール「act」を使う事でCI/CDコンフィグとローカルでのタスクランナーを1つにする | DevelopersIO ) 良かったこと 体調があまり良くなかったので無理せずに休んだこと それでも最低限のWrite Code Everydayと技術記事あさりをしたこと 改善できると良いこと 体調 明日以降にやりたいこと 今週のバックログができなかったのでそれを中心に消化 所感 体調第一ですわ

2023年06月08日 · 1 分 · 423 文字 · 4点😌

2023年06月09日

やったこと AtCoder 読んだ記事 新卒の子にどこまで勉強すれば良いですかね?と聞かれた件 - Qiita 好きなことが得意なわけじゃ無いとか、変更のある分野とない分野がありない分野を身につけるのも大事という身に染みることが色々 「分かる」の問題について ...

2023年06月08日 · 2 分 · 598 文字 · 5点😌

2023年06月08日

やったこと リングフィット AtCoder GitHub Actionsのドキュメント読んだりしてた コンテキストについて 読んだ記事 仕事に感情を持ち込んでいる人へ。|Takato Sakurai | HONE Inc. ...

2023年06月08日 · 2 分 · 682 文字 · 5点😌

2023年06月07日

やったこと [[GitHub Actions]]について Github Actions 入門編 (ざっくり系) - Qiita [入門]GitHub Actions 全てのエンジニアのための備忘録 | セルフノート 手を動かしてみたい時に良さそう AtCoder ...

2023年06月03日 · 3 分 · 1127 文字 · 5点😌

2023年06月06日

やったこと マインドフルネスについて どうやって行き着いたか忘れたけど、マインドフルネスという言葉を知った。(Chromeの履歴見てみたら、深夜1時くらいに突如「エンジニア 瞑想」でググってた。謎。) いまここに集中するという意味で、気になることがいろいろと多すぎて「自分がどれに集中していたのか?」という状況を改善することを期待できるらしい。いま私が求めていたやつじゃん。 とりあえず本を一冊メルカリで頼みました、楽しみです。 瞑想するエンジニア ( by いなうらゆうま 稲浦悠馬 @yumainaura ) — Googleやスティーブ・ジョブズに学ぶ「マインドフルネス」のススメ— 全プログラマ SE 必見! - Qiita 【マインドフルネスとは?】Google、Facebookのエンジニアが実践する瞑想術 - 2019/09/27 [Schoo] リングフィット ...

2023年06月03日 · 3 分 · 1191 文字 · 6点😌

2023年06月05日

やったこと タスク管理ツールのTimecrowdについて調べていた 業務効率化を個人で進めるためにはどうする?事例や便利なツールをご紹介します | TimeCrowd Blog 【個人向け】TimeCrowdを使ったGoogleカレンダー完全自動集計のすゝめ | TimeCrowd Blog 【個人向け】タスク管理のやり方を紹介|おすすめのツール8選も紹介 | TimeCrowd Blog 良さそう カンバンビューがない!説明の記入欄がない!解散! ABC ...

2023年06月03日 · 2 分 · 925 文字 · 7点😊

2023年06月04日

やったこと JJUG CCCに参加してました!! 失敗プログラマー途中まで読んだ。言語化が上手いし、スムーズに理解しやすい文章で書かれていて読むのが快感 はじめて知った事 色々 良かったこと 初オフラインカンファレンスに参加できたこと 色んな人とお話しできたこと 改善できると良いこと 頭使わずに適当に話してしまうのやめたい。多分人の話をしっかり聞けてない 英語。英語のセッションがあったので、勉強したいお気持ちになりました 明日以降にやりたいこと 今日の参加ブログ? 所感 強い人ばかりで刺激になりましたー 分からないこと、初めて聞いた言葉がたくさんあったので、時間を作って丁寧に調べたいです コントロール不能なものは潔く受け入れて、これからの自分の行動でコントロールできるものにフォーカスして頑張るのが良いんだろうな、という諦念にちかいものを感じるやりとりがあった へらへら相槌打つのやめたらもっと会話に集中できそう 会話で的確なレシーブを返せないのがガチで悩みです ChatGPT様からのお言葉

2023年06月03日 · 1 分 · 427 文字 · 7点😊

2023年06月03日

やったこと 質問:IPアドレス見えてますよ。大丈夫ですか? - YouTube ラムダ研究所さんsnの動画。わかりやすい JDK21 ea 24でString Templateが動くようになったツイート ...

2023年06月03日 · 2 分 · 914 文字 · 5点😌

2023年06月02日

やったこと ABC225 A 読んだ記事 https://newspicks.com/topics/the-magic-of-software/posts/2 Linearについての記事。Linearの位置付けと哲学。無料プランにタスク上限がなければなあ… CSS Stock|Webデザインを楽にするCSSコピペサイト イラストで理解するIAMポリシー - Qiita はじめて知った事 特になし 良かったこと 初対面の人とたくさん話せたこと 感謝の気持ちを人に伝えられたこと 改善できると良いこと モヤッとすることを言われた時、ヘラヘラしないでその場でその発言の意図を聞くこと。多分、悪意があって言っているわけではない。 明日以降にやりたいこと 月次タスク 所感 昨日に引き続き、イベント盛りだくさん?な結構ワタワタした1日だったけど、楽しかった ChatGPT様からのお言葉 「特に良いと思ったところには、少し大袈裟に驚いたり褒めたりしてください」という指示を与えると気持ち良くなれることに気づきました。 ...

2023年06月03日 · 1 分 · 452 文字 · 5点😌